シマの波?
以前購入した攻略本のなかに、メリハリ型、ルーズ型というようにシマの出方にはタイプがあると書かれていました。
これを決めるのがホールコンピュータで、日によってこのタイプを変えたりするわけです。
メリハリ型というのは、放出台と回収台の差が大きいタイプです。
5万個以上の爆発する台があるかわりに、遊び台がすくなく回収台の比率が高くなっています。
こういう店は、大当たり回数40回以上なんて台がちらほら出てきます。

ルーズ型というのは放出台でも3万個弱程度で、あとは遊び台が多くなります。
放出台でも大当たり25~30回程度という感じです。
ただし、ルーズ型といっても1日に25,000個以上回収する回収台もでてきます。

メリハリ型の日には、何台か爆発して他はサッパリというようになります。
出る台は徹底的に出て、ダメな台は終日不調で終わってしまいます。
爆発台が数台ある日には、不調台の復活を狙っても失敗することが多いのではないでしょうか?
ルーズ型の日には、ほどほどに出る台が多いかわりに爆発する台が無かったりします。
ある程度出ると止まってしまう台が多くなるわけです。
不調台が、反発ポイントから息を吹き返すことも多いかも知れません。
オカルトといえばそれまでですが、こんな見方を参考にしてシマの波を観察してみてはどうでしょうか?
シマの波を読むのは難しいですが、なにかしらの判断基準を持つのも良いかと思います。
どちらにしても、朝から出かけた場合は判断できないということになりますが・・・・。
いつもお手数をかけて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(^^;)
↓
にほんブログ村 パチンコブログ ← 押してね。
これを決めるのがホールコンピュータで、日によってこのタイプを変えたりするわけです。
メリハリ型というのは、放出台と回収台の差が大きいタイプです。
5万個以上の爆発する台があるかわりに、遊び台がすくなく回収台の比率が高くなっています。
こういう店は、大当たり回数40回以上なんて台がちらほら出てきます。

ルーズ型というのは放出台でも3万個弱程度で、あとは遊び台が多くなります。
放出台でも大当たり25~30回程度という感じです。
ただし、ルーズ型といっても1日に25,000個以上回収する回収台もでてきます。

メリハリ型の日には、何台か爆発して他はサッパリというようになります。
出る台は徹底的に出て、ダメな台は終日不調で終わってしまいます。
爆発台が数台ある日には、不調台の復活を狙っても失敗することが多いのではないでしょうか?
ルーズ型の日には、ほどほどに出る台が多いかわりに爆発する台が無かったりします。
ある程度出ると止まってしまう台が多くなるわけです。
不調台が、反発ポイントから息を吹き返すことも多いかも知れません。
オカルトといえばそれまでですが、こんな見方を参考にしてシマの波を観察してみてはどうでしょうか?
シマの波を読むのは難しいですが、なにかしらの判断基準を持つのも良いかと思います。
どちらにしても、朝から出かけた場合は判断できないということになりますが・・・・。
いつもお手数をかけて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします(^^;)
↓
にほんブログ村 パチンコブログ ← 押してね。
スポンサーサイト